医療脱毛と美容脱毛の違い

この記事は約3分で読めます。

医療脱毛(レーザー脱毛)と美容脱毛(光脱毛)のな違い

医療脱毛(レーザー脱毛)エステ脱毛(光脱毛)
回数5~6回医療脱毛より多い
痛み強い傾向(麻酔をする場合もあり)少ない
肌の負担大きい傾向少ない
通う間隔約2~3か月約1か月
価格比較的高い比較的控えめ
支払方法コースが多いコースの他に都度払いもある

※回数は部位や毛の濃さなど個人差により変わります。
※無毛を目指す場合は、さらに回数が必要です。

脱毛体験者(管理人)が思う医療脱毛と美容脱毛の感想

医療脱毛と美容脱毛をどちらも施術した経験があります。参考にしていただけたらと思います。

医療脱毛(レーザー脱毛)の感想

医療脱毛のした感想は、とにかく痛いです。レーザー照射時は、部位によっては麻酔をしてもらいましたが、麻酔をしても痛みのでやすい部位は痛いです。施術をした後も、ヒリヒリする感覚がありました。特に初回は痛みが強く、何回か通って反応する毛が少なくなると痛みも少なくなっていきました。

脱毛効果は、1回の施術でかなり体感があり、回数を重ねるごとに薄くなっていきました。しかし、医療脱毛でも無毛まで脱毛するには回数が必要です。

価格は高いです。部位によっては1回だけの施術が万単位で、基本的に複数回のセットだと安くなる契約でした。(クリニックによって価格は変わります。)

美容脱毛(光脱毛)の感想

美容脱毛は、医療と比べると痛みは少ないです。痛みがないので脱毛の効果があるのか不安になりましたが、医療脱毛と同じように2週間後くらいに毛が抜けて、密度が薄くなっていきました。

価格は、私の通った脱毛サロンは【都度払い】だったので大きい金額の支払いはありませんでした。しかし、エステサロンによっては複数回セットの高額ローンの契約をしなくてはいけない場合もあります。

医療脱毛、美容脱毛どちらが良いのか

医療脱毛、美容脱毛のどちらにせよ、毛周期の関係上ある程度の期間は脱毛の施術が必要です。短期に集中して脱毛施術をしても、休止期の毛には効果がありません。時間がたって休止期の毛が抜ければ新しく生えてきます。

  • 強い痛みや高額の出費を我慢する代わりに、早く終わらせることができるのが医療脱毛
  • 時間がかかっても、肌にもお財布にも無理なく脱毛をしていきたいなら美容脱毛

セルフ脱毛がおすすめな理由

セルフ脱毛の効果は、美容脱毛と変わりません。

脱毛クリニックや脱毛サロンで脱毛をしてもらうと全体的に満遍なく照射してもらえます。しかし、個人的に気になるところをしっかり照射してもらえたか不安になります。(目を隠すので見えない)

特に気になるところは自分にしかわからないので、集中して脱毛ができるのはセルフ脱毛のメリットです。

タイトルとURLをコピーしました